テーマ:サイクリング
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
埼玉県午後から雨になってしまいましたね!今日は(4日)今日はゴロゴロしてるんじゃ忘れているものでもアップしましょうか?
今回は自転車用品のお話です!
とりあえずは 手袋はお決まりで手にしました。
画像はクリックで拡大出来ます。
そしてお尻が何とも痛くなって疲れる前に尻が耐…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。話がリアルタイムじゃなくて御免ね!
モタモタしている親父だな!全くアップが遅い!
武蔵丘陵森林公園に行ってサイクリングしてみました!
画像はクリックで拡大出来ます。
森林公園まで車にチャリを積んできました!今日はここからサイクリングをします。
入園料を払ったら 自転車同伴で…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。サイクリングを始めると色々と部品がほしくなりますよね!
画像はクリックで拡大出来ます。
まず最初はサイクルコンピューター!色んな種類値段があって迷ってしまいますよね!
キャットアイの物が主流ですよね!キャットアイ(CAT EYE) CC-MC200Wを買いました!
ネ…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はサイクリングの続きです!
鴻巣市のポピー馬室会場の少し下流に麦なでしこの花も咲いているので一緒に見ていきましょう!
画像はクリックで拡大出来ます。
鯉のぼりと共に風になびいています!
麦なでしこの花 皆さんは知っていましたか?僕は初めて知りました。(今まで興…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はサイクリングの続きです!
鴻巣市のコスモスアリーナ吹上から荒川スーパー堤防を御成橋に向かって下ります!
ポピーの吹上会場から馬室会場まで行こうというわけです!
画像はクリックで拡大出来ます。
さて、スーパー堤防を下っていきましょうか?
堤防の道は対岸のサイクリング…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今度はサイクリングの続きです!
森林公園まで行った後 道草をしながら帰りました。
画像はクリックで拡大出来ます。
比丘尼山と横穴群?前にこの辺りを自転車で通った記憶があるような?
この景色覚えがあるな???
今回も大芦橋を越えて ポピーの花を撮って帰ろう!
水…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は100キロサイクリングの次の日体がボロボロかと思いきや??
ピンピンしていたので 又自転車を朝から引っ張り出しました。2日連続のサイクリングです!
爺さん体いたわりなよ!
画像はクリックで拡大出来ます。
出番無しですか?だらけて過ごすか??
もう吉見の桜堤越えて行…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は100キロをサイクリングをすると身体はどうなるでしょうか?
画像はクリックで拡大出来ます。
体重57.8キロ
体脂肪率20.9
内臓脂肪レベル5
BMI20.5
が 100キロサイクリングをすると・・・・・?
体重56.4キロ
体脂肪率 20…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は100キロサイクリングの続きです!これが5記事目。
彩湖から引き返すぞ!
画像はクリックで拡大出来ます。
脂肪燃焼してるかな?
一気にホンダエアポートまで来たぞ!ちょっと思った以上に好調かな??
69キロ走ったよ!後30キロ行けそうかな?
比企自…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は100キロサイクリングの続きです!
画像はクリックで拡大出来ます。
このままどこまで行くんだろうか?
彩湖という公園?貯水池?にやってきたよ!
走行距離も45キロを越えたところで休憩して引き返そうか?
11時15分 かれこれ3時間15分も走ったから…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はサイクリングの続きです!
100キロの挑戦はどうなったかというと・・・・?
画像はクリックで拡大出来ます。
荒川を越えるとサイクリングロード工事をしていました。
田園地帯に入ると大宮のビル群が良く見えてきます。
秋ヶ瀬公園をさらに進んで行きます!
羽倉橋…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
サイクリングの記事の一覧を文字数オーバーの為こちらに移動することにしました。
埼玉サイクリング
越辺川サイクリング2013 坂戸サイクリング道路 越辺川サイクリング1 越辺川サイクリング2 赤尾天神橋~道場橋
荒川自転車道(浦和へ) 荒川自転車道難所 荒川自転…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は爺のサイクリングの2記事目です。
まじにMTBで100キロ挑むのかよ!?歳を考えないとくたばるよ!マジの挑戦です!!
画像はクリックで拡大出来ます。
入間川合流点に来ました!どっちに行こうか迷った末荒川を突き進みます。
バイクなら楽なのに・・・?
グタグタ考え…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は55歳を迎えた僕はMTBで100キロトライしてみました。
やたら無謀なジジイです!果たしてサイクリストとして免許皆伝なるでしょうか?
画像はクリックで拡大出来ます。
今回はクロスバイクではなく条件の悪いMTBで挑みます!
そのうえリュックに荷物を背負って走ります!体…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今度は森林公園から帰ります。
普通はちょっと休憩するんですが僕は5分ほどの滞在で引き返しました。
画像はクリックで拡大出来ます。
写真を撮ることもなくひたすら吉見町のさくら堤公園まで走りました。
だんだんお尻が痛くなってきた!とりあえずは日影の多いここで休憩しましょう。
…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今度こそ森林公園に行きましょう!
画像はクリックで拡大出来ます。
ここの交差点を昔間違って真っ直ぐ行ったことあったな!斜め右に行きます。
県道に出たら左折してこの写真の方向に向かいます。冑山(かぶとやま)交差点。
東平(北)交差点で右に行きますが、先の歩道を行くように…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はサイクリングで鴻巣市のコスモスアリーナに寄り道してポピーを見ていきましょう!
画像はクリックで拡大出来ます。
荒川サイクリングロードからは大芦橋を越えて少し下流に戻るようですが・・・。
水道管橋が見えますよね!
傍まで行けるのも自転車の特権かな?
…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は荒川サイクリングロードに来た以上走ってみないと駄目ですよね!
森林公園に向かいましょう!昔走って知っているがまっすぐ行って比企自転車道と荒川サイクリングロードの合流場所から20キロはあるんだよね。
画像はクリックで拡大出来ます。
荒川サイクリングロードを行きましょう!
…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はクロスバイクの試走に出かけました。
比企自転車道から入ります。
画像はクリックで拡大出来ます。
自転車道に入る為に 早俣橋までやってきました。
家を出たのが午前7時ちょっと前、クロスバイクの性能はいかがな物でしょう!
今回自転車アサヒで購入したクロスバイク!ツ…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はネットで買ったマウンテンバイクの試走に出かけました。
坂戸市の越辺川右岸のサイクリングロードを久しぶりに走ってみましょう!
画像はクリックで拡大出来ます。(800PXまで)
完成が待たれる島田橋を見ながら上流に遡って行きます。
高坂橋と東上線の下をくぐって行きます。…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は連休前に折り畳み自転車を買いました。これで機動力を少しアップ出来るかな?なんて思ったりして・・・・?
26インチ 折りたたみ自転車 18段変速 SHINEWOOD 折り畳み自転車を買ってみました!
画像はクリックで拡大出来ます。
自転車は楽天で探して買いました。
お…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。 今回はサイクリングの続きで 川島町から東松山市に入っていきます。
あぢとみ食堂を過ぎてやっと 旧254までやってきました。
画像はクリックで拡大出来ます。
旧254号線の横断が少し変わっているんだよね!ガードレールを避けるように越えるんです!
比企自転車道は 唯一日影の…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は サイクリングの途中で川島町の人気のお店 あぢとみ食堂の前を通りましたので写真に撮ってみました。
紹介グルメサイト
食べログ ラーメンデータベース
紹介ブログ
ラーメン大好き・特に家系 ハッスーのラーメン食べ歩き!車で麺活♪ てんちこ(笑)
画像はクリックで拡大出来…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はサイクリングの続きです!
川島町の比企自転車道を家に向かって帰りますよ!前の記事
画像はクリックで拡大出来ます。
梅ノ木古凍貯水池からまだまだ走るようですよ!
さあ 出発だ!
いや ちょっと待てよ!土手の脇になんかあるぞ!
こんなものが 気になるなんて歳をと…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は サイクリングの続きです!前記事
比企自転車道を帰ります。
画像はクリックで拡大出来ます。
一つ目の県道を越えます。
今回は 順調に行けるかな?
以前に来た時と同じで 集落の方に回るようだ!
ここから 右折して行こうか?
あの土手の部分だけ…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
ものぐさ ジジイは 天気が悪いので、今日はブログのアップに励みます!
それではホンダエアポートから 上流に向かって行きましょう!
画像はクリックで拡大出来ます。
荒川は 少しづつ 春の景色に代わってきましたね!
去年だったかな? このあたりに カメラマンがズラリと並んで コミミズクを撮ろうとしていたが、今…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は 荒川サイクリングロードをホンダエアポートまで行ってみます。
身体は かなりへばっています。
画像はクリックで拡大出来ます。
サイクリングロードのそばにあるこの小屋は何だ?
土手が壊れて水害になった時のボートでも入っているのかな?
このサイクリングロードには 所々…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はサイクリングの続きです!前記事
入間川の左岸を荒川に向かって行きます。右岸には入間川のサイクリングロードがあるのに ダートが好きなわけでもあるのか?
画像はクリックで拡大出来ます。
河原にあるこれは 何だろうか?(単に切株に草が絡んで枯れている)
向こう岸に渡れば楽…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はサイクリングの続きです!前記事釘無橋から下流に向かいましょう。
画像はクリックで拡大出来ます。
この先は やっぱりダートになります。
このあたりは 長い間工事で通行ができなかったんだよね!ずいぶん前に一度だけ通ったことがあります。
桜堤があるんだが 長い間通行で…
トラックバック:0
コメント:0
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はサイクリングの続きです!
国道254号線から入間川左岸を下っていきます!前記事
画像はクリックで拡大出来ます。
このまま落合橋を越えれば入間川のサイクリングロードがありますが あえて左岸を下ることにします。
河原には梅が咲いているよね!
なんか 川に向…
トラックバック:0
コメント:0