思い出の大洲城
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
スマホでご覧の皆さんは、PC版にして貰えば、サイドバーのリンクも見ることが出来ます!
今回は、外出自粛で画像の再編集をしてみました。(コンデジしか持っていなかった頃)
愛媛県大洲市の大洲城。
何年前に行ったんだろうか?2012年ですね!久しぶりに過去記事を見直しました!
大洲の地は、伊予を南北につなぐ大洲街道・宇和島街道の結節点にあり、また東には四国山脈を抜けて土佐国に出る街道がある。また、すぐ西には大洲の外港とも言える八幡浜(現・八幡浜市)があり、大洲は歴史的にはややひなびた立地ながらも交通の要衝と言える場所にあった。
画像はクリックで拡大できます。



江戸時代初期、藤堂高虎らによって大規模に修築がなされ、近世城郭としての体裁を整えた。伊予大洲藩の政治と経済の中心地として城下町は繁栄していた。藤堂高虎の名前が出てきた!!




内部は、思った以上に新しかったが?

階段はかなり傾斜がありました。(忠実に再現したのかな?)

天守より眺めた景色です。


肱川ってこれかな?肱川あらし一度は撮影に行ってみたいね!

時代は、龍馬伝真っ盛り!の頃。脱藩した龍馬も通った?


思い出写真の再編集でした。
皆さんも、外出自粛で、ここは頑張りましょう!
コロナ関連情報
新型コロナ感染者数 チャートで見る世界の感染状況
新型コロナウイルス
関連記事
当時のブログ記事 愛媛県記事一覧 思い出の記事一覧 ブログ記事一覧検索
これ以外は、右のサイドバーの記事一覧検索から。
スマホでご覧の皆さん、PC版に切り替えてご覧いただければ助かります!(貴方も助かるきっかけになるかも?)右のサイドバーで色々なことが、リンクで解ります。
お勉強?
【武田邦彦】※超注意※ 自粛で家にいる人にとって一番危険なことは”コレ”です!絶対に○○をつくってはいけません!! 【武田邦彦】私の最終結論である魂のデータを公開します! あと○日で終わりを迎えます 【武田邦彦】コロナ最悪のシナリオでの収束時期が判明しました。GW連休後の日本はこうなる【人生の極】
おまけの一言!
ここにきて、出かけないもので?過去の編集画像でジリジリとPVあげています。この分で行くと、2009年頃のアップに近づくかな?
あの頃は、某作家と張り合っていたな?有名人が普通の風景ブログにいたんだから・・。今は著名人の方に行ってしまいました。
昔話をしても、しょうがないよね!!
ワインと地酒の店 かたやま
訪問いただきありがとうございます。
スマホでご覧の皆さんは、PC版にして貰えば、サイドバーのリンクも見ることが出来ます!
今回は、外出自粛で画像の再編集をしてみました。(コンデジしか持っていなかった頃)
愛媛県大洲市の大洲城。
何年前に行ったんだろうか?2012年ですね!久しぶりに過去記事を見直しました!
大洲の地は、伊予を南北につなぐ大洲街道・宇和島街道の結節点にあり、また東には四国山脈を抜けて土佐国に出る街道がある。また、すぐ西には大洲の外港とも言える八幡浜(現・八幡浜市)があり、大洲は歴史的にはややひなびた立地ながらも交通の要衝と言える場所にあった。
画像はクリックで拡大できます。



江戸時代初期、藤堂高虎らによって大規模に修築がなされ、近世城郭としての体裁を整えた。伊予大洲藩の政治と経済の中心地として城下町は繁栄していた。藤堂高虎の名前が出てきた!!




内部は、思った以上に新しかったが?

階段はかなり傾斜がありました。(忠実に再現したのかな?)

天守より眺めた景色です。


肱川ってこれかな?肱川あらし一度は撮影に行ってみたいね!

時代は、龍馬伝真っ盛り!の頃。脱藩した龍馬も通った?


思い出写真の再編集でした。
皆さんも、外出自粛で、ここは頑張りましょう!
コロナ関連情報
新型コロナ感染者数 チャートで見る世界の感染状況
新型コロナウイルス
関連記事
当時のブログ記事 愛媛県記事一覧 思い出の記事一覧 ブログ記事一覧検索
これ以外は、右のサイドバーの記事一覧検索から。
スマホでご覧の皆さん、PC版に切り替えてご覧いただければ助かります!(貴方も助かるきっかけになるかも?)右のサイドバーで色々なことが、リンクで解ります。
お勉強?
【武田邦彦】※超注意※ 自粛で家にいる人にとって一番危険なことは”コレ”です!絶対に○○をつくってはいけません!! 【武田邦彦】私の最終結論である魂のデータを公開します! あと○日で終わりを迎えます 【武田邦彦】コロナ最悪のシナリオでの収束時期が判明しました。GW連休後の日本はこうなる【人生の極】
おまけの一言!
ここにきて、出かけないもので?過去の編集画像でジリジリとPVあげています。この分で行くと、2009年頃のアップに近づくかな?
あの頃は、某作家と張り合っていたな?有名人が普通の風景ブログにいたんだから・・。今は著名人の方に行ってしまいました。
昔話をしても、しょうがないよね!!
ワインと地酒の店 かたやま
この記事へのコメント